火災予防・安全情報

HOME火災予防・安全情報リチウムイオンバッテリーからの火災に注意しましょう!

リチウムイオンバッテリーからの火災に注意しましょう!

バッテリー出火.png 工具バッテリー出火.png

 出典:※1

リチウムイオンバッテリーが起因した火災が増加しています。

 リチウムイオンバッテリーは小型・軽量・長寿命が特徴で、スマートフォンやパソコン、携帯ゲーム機やハイブリッド・電気自動車など、幅広い用途で使用されています。

 一方、過充電や過放電に弱く、電池内部の電解液が可燃性のため、高温になると内部で激しい化学反応を起こし発火してしまいます。

 次のことに十分注意して、火災を未然に防ぎましょう。

スマホ.jpeg

ノートパソコン.png

モバイルバッテリー.jpeg

スマートフォン

ノートパソコン

モバイルバッテリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取扱い時の注意事項

破損・膨張など異常がある場合は使用しない。
・高温になる場所に放置しない。(夏場の自動車内や、冬場の暖房機器付近等)
・水のかかる場所では使用しない。
・低温下で充電しない。(製造メーカーが指定している温度範囲内で充電を行う。)
・定期的に異常がないか確認し、機器に深い傷や変形・焦げた跡等の異常がある場合は使用しない。
・耐用年数を超過した製品は使用しない。
・PSEマークが表示されているかなどを確認し、一定の安全が確保されているものを使用する。

 ※PSEマークとは…電気用品安全法に基づき、電気製品が安全性を満たしていることを示すマークで、日本の電気用品安全法に則って生産された製品に表示されています。

   PSE(ひし形).jpg   PSE(丸形 ).jpg

 出典:※2

リチウムイオンバッテリーの発火の様子

15秒版充電式電池字幕ありサムネイル.png

充電式電池の火災の防止(15秒バージョン)出典:※3

スマートフォンやモバイルバッテリー等のリチウムイオン電池搭載製品を正しく使わないと、、出典:※4

リチウムイオンバッテリーの火災事例(盛岡消防本部管内で発生した実例です)

火災事例1 変形や発熱の症状がある携帯電話の使用を継続して発火した事例

概要 携帯電話を中古購入して使用していたところ、発熱や膨張の症状が出ていたにもかかわらず使用を継続したため、リチウムイオンバッテリーが熱暴走したことにより充電中に発火したもの。
対策 発熱や膨張等の異常が認められるバッテリーは、ただちに使用を中止してください。

火災事例2 ロボット掃除機の内蔵バッテリーが発火した事例

概要 ロボット掃除機の内蔵バッテリーに製造上の不良があり、製造者からリコールの通知が届いていたにもかかわらず使用を継続していたことにより、充電中にバッテリーが発火したもの。
対策 メーカーからリコール等により使用を禁止された製品は、ただちに使用を中止してください。

火災事例3 高温の車内にモバイルバッテリーを長時間置いていたことにより発火した事例

概要 晴天時の車内にモバイルバッテリーを放置していたため、内蔵されていたリチウムイオンバッテリーが高温となり、劣化したバッテリーが熱暴走して発火したもの。
対策 リチウムイオンバッテリーは、高温になると内部の絶縁液等が劣化して爆発や発火の危険性があるため、高温の場所に長時間放置しないでください。

火災事例4 非純正バッテリーを充電していたところ発火した事例

概要 充電式電動工具の純正の充電器で非純正のバッテリーを充電していたところ、充電時の制御機能が働かず異常発熱して発火したもの。
対策 「互換バッテリー」と称して安価に販売されている非純正バッテリーの中には、設計不良等により過充電状態となり異常発熱して発火する粗悪品もあるため、純正のバッテリーの使用を推奨します。

 出典:※1、3  総務省消防庁HP http://www.fdma.go.jp/

    ※2 経済産業省のWEBサイト (METI/経済産業省)

    ※4 神戸市消防局予防課

カテゴリー

お問い合わせ

消防本部 予防課

電話:
019-626-7406

このページの先頭へ