救命講習

HOME講習会救命講習

応急手当講習会

AEDを用いた応急手当講習のご案内 (PDF 1.26MB)

定期救命講習のご案内 (PDF 263KB)

救命講習受講申請書 (PDF 108KB)

応急手当WEB講習(e-ラーニング)

応急手当WEB講習(e-ラーニング)とは

パソコン、タブレットPCやスマートフォンなどでインターネットを通じ、応急手当の基礎的な知識を映像等の視聴により学ぶことができるシステムです。
このWEB講習を受講することで、消防署等での各救命講習の受講時間を約1時間短縮して受講することができます。(普通救命講習I~III、上級救命講習に限る。)

  • WEB講習の時間は約1時間です。(途中で中断や再開をすることが可能です。)
  • 解説の音声及び字幕付映像を視聴したあと、確認テスト(「はい」「いいえ」回答式)に答えて進みます。
  • 全ての講習映像での視聴及び確認が終了したら、最後に20問の修了テスト(「はい」「いいえ」回答式)を行い、16問以上の正解で「受講証明書」の発行ページが表示されます。
    なお、WEB講習に関するアンケートが表示されますので、回答にご協力をお願いします。

ご利用の流れ

  1. あらかじめ受講しようとする消防署所の担当に電話等で連絡し、実技講習日程等の調整をしてください。
  2. 受講予定日のおおむね1箇月前から1週間前までに応急手当WEB講習(e-ラーニング)をインターネット接続端末等の利用により、受講してください。
  3. 修了テストに合格すると「受講証明書」が表示されますので、印刷した証明書の「氏名」欄に氏名を記入してください。
    スマートフォン等で印刷ができなかった場合は、表示された「受講証明書」に記載されているID番号を控え、画面を保存するなどしてください。
  4. 「救命講習受講申請書」に印刷した「受講証明書」を添付するか、印刷ができない環境の方はID番号を記入して提出時に受講証明書の画面を提示してください。

受講する際の注意事項

  • 受講するためには、インターネットに接続されたパソコン、タブレットPC及びスマートフォン等が必要となります。
  • 受講料は一切掛かりませんが、講習受講に係る各通信料等は、自己負担となります。
  • 受講証明書の有効期限は、おおむね1箇月です。
  • 同じパソコン等で複数人が受講する場合は、閲覧履歴及びCookieを削除することによって新たに受講することができます。
    しかし、ほかの方が講習を終了した(既に受講証明書を表示した)パソコン等を使用して続きから受講をしようとすると、「データを正常に読み込めませんでした。」「学習を再開しますか」というメッセージ及び問いが表示され、受講証明書を印刷することができません。この場合は必ず問いに「いいえ」を選び、最初から学習を始めてください。
  • 基本的には、団体(おおむね10人以上)で、普通救命講習I~III又は上級救命講習を申し込まれた方が対象です。
    また、受講希望者全員が個々に応急手当WEB講習(e-ラーニング)を修了しておく必要があります。
    なお、個人又は少人数で受講を希望する場合は、受講しようとする各消防署所に問い合わせしてください。
  • 申し込み先の各消防署所では、実技のみの受講として準備を進めますので、WEB講習が受講されていないことのないようにしてください。

一般市民向け 応急手当WEB講習 | 総務省消防庁

お問い合わせ

最寄りの消防署所へお問い合わせください。

消防本部・消防署所紹介

このページの先頭へ